BIGLOBE LTE・3Gの音声通話SIMをMNP弾にする費用を計算してみる
2015/04/06 Authored by GARNET
ろくに調べずに今までスルーしてましたが、BIGLOBEの格安SIMをMNP弾した場合についてコストを計算してみました。
条件付きですが契約月の月額が無料になる特典があるので、もしかしたら現時点で一番使い勝手の良いMNP弾かもしれません。
スポンサーリンク
BIGLOBE LTE・3Gの音声通話SIM
BIGLOBEが提供してる格安SIMはデータ専用SIMと音声通話も可能なSIMの2つがありますが、MNP弾として使うので音声通話SIMについて見て行きます。
最も月額が安い音声通話スタートプランは1,600円/月(税抜)となっています。既にBIGLOBEの別のサービスを利用されている方は200円割引されます。
また初期費用は3,000円(税抜)と一般的です。
これで毎月1GBまで高速通信、超過分は200kbpsと低速化します。
※2014年11月より毎月2GBまで高速通信が可能となります。
音声通話に関しては無料通話はなく、20円(税抜)/30秒とこれも普通ですね…じゃない。MNPに掛かる費用でした。。
MNP転出費用
契約事務手数料:3,240円
契約月の月額:0円
翌月の月額:1,728円
解約金:8,640円
転出手数料:3,240円
合計:16,848円(税込)
まず月額料金についてですが、契約月に関しては無料となっています。ただし、解約月は日割計算はせずに月額が全額発生します。
また契約翌月を1か月目として12か月間の最低利用期間が設けられており、それ以内に解約すると8,640円の解約金が発生します。
なので開通直後に転出しても、翌月の末日に転出してもMNP費用は変わらないです。これがBIGLOBE SIMの大きなメリットかも。
費用面以外も悪くない?
他のMNP弾だと開通から1か月以内や当月内に転出しないと無駄に費用がかさみますが、こちらは翌月末までなら費用が変わらないぶんかなり余裕があります。
また公式の案内によると、WEB申し込みからSIMの発送まで3~7日程度、MNP予約番号の発行は申し込みから1日程度で発行となってます。日本通信のスマホ電話SIMで予約番号を発行するよりも速そうです。
そのMNP弾で有名なスマホ電話SIMの費用は半年前に書いた自分の記事を信用するなら、即発最安で16,805円らしいです。まあ43円なら誤差かな?総合的に見るとコスパは悪くはなさそうです。
スマホ電話SIM
ただスマホ電話SIMはパッケージをヨドバシカメラのポイントで購入したり、Amazonで安く買えることがあるのが嬉しいんですよね。
まあどれも一長一短ですね。
ぜひ利用してみたい
これ結構良いと思います。ただ即解約することによって次回からの契約審査に影響があるかどうかは知りませんが。。日本通信が大丈夫なんだからBIGLOBEも大丈夫なんじゃない?(適当)
欲を言えばMNP予約番号を即日に発行してくれたら最高なんですが、他のMVNOも出来ないところを見るとやっぱこれは難しいのかな。。
それでも、開通翌月でも費用が変わらないってのはやっぱり大きな利点ですね。BIGLOBEブラックの恐れがないならこれ一択かも。もうこれ以上回線要らないけど。。
まあ今度機会があれば申し込んでみよう…かな?
スポンサーリンク
著者情報

このブログを管理している人。現在のメイン端末はGalaxy S8 SC-02JとZenFone 3 Deluxe ZS570KL。GARNET CROWが大好き。企業のメディアサイトでも執筆活動中。広告掲載や執筆依頼などのお問い合わせはこちらから。