GARNETもOCNモバイルONEのMNP予約番号が発行できませんでした…が。
2017/02/22 Authored by GARNET
Photo:Crossroads: Success or Failure By StockMonkeys.com
もはや単なるシステムの不具合としか説明がつかない気が…
先日のごたごたでOCNモバイルONEの音声回線が1回線余っているGARNETです。ついでにもう1回線、追加申込みしたりしましたけど。
参考:そこそこ安いMNP弾…3月もOCNモバイルONEの音声SIMを追加申込みしました。今度はWEBから。
上記の記事でも言及した通り、現在OCNモバイルONEのMNP予約番号が発行できないユーザーが多くいるようですが、今回めでたく私も仲間入りしました。ぱちぱちぱちー
って、おい。
この回線、2月下旬にSIMが到着したと同時に申込みをした時は、問題なく予約番号は発行されたんだが?。。
スポンサーリンク
2月に発行できたのに3月に入ってから不可能になった?
皆が言ってたのはコレなのね。。
の前に気付いたことが一点。
このMNP予約番号の申込みフォーム、以前と変わっているんですよね。
あちこち探してみたけど、こっちの申込みフォームはもうなくなってるみたい。
で、誰のせいで変えたのか知りませんけど、なんとなく想像ですけど。
予約番号発行申込みが殺到→急ピッチでシステム変更→不具合発生
みたいな?なんとなく、イメージはこんな感じ。何か理由があって申込みができないというわけではなさそう。
そしたら案の定、11日に発行できなかった回線で12日深夜(13日)に再度申込んでみたところ、同じエラーが発生することなく先に進めました。
…んー、こんなの何度かクレームが入ったら改善されるんじゃないかなあ。現に自分が最初に申込んだ時は開通から即申込みが可能だったのでそれがダメってことでもなさそうだし。少なくとも、こちらに原因があるわけじゃなさそう。
発行を急ぐ場合は電話で。
まあ対人だと引き止め食らったり単に気まずかったりいろいろあると思うのでWEBから申込めるのであればそれに越したことはないと思いますが、同様の症状が発生して申込めない場合でも、電話でなら発行することが可能みたいです。コメント下さった方はそれで成功したようです。情報提供感謝です。
ですがこの症状の原因については問い合わせても分からなかったようで…とりあえずの対策としては電話で申込むか、数日置いて再度申込んでみるかですかね。自分は実質1日の違いで申込みの可否が変わりましたし。ほんとに謎だ。。
一体どうなっているのやら…
即解約のブラックリスト入りはあるのか?
まあ予約番号についてはそれくらいにしておいて、即解約によるBL入りがあるのかどうか。
一応音声契約をする場合は審査が入るようですが、まあ全く情報が転がってません…なので自分の手で試してみてるわけですが、ちょっと危ういかなあ…汗
2月に音声追加&即解約したGARNETですが、3月11日にさらに音声追加申込みをWEBから行ったところ12日に電話が…
まあ見知らぬ電話番号だったのでスルーしたんですけど(ぇ
後で調べてみたら○CNさんだったということで…やっちまった感が満載です。。
まあ、はっきりと結果が出ればまた。。
因みに音声SIM追加手数料キャンペーンは今月末までです。1度延長してるし、これ以上期間が延びることは無いかな…
まあ純粋に格安SIMを利用したい人もBL上等な人も、利用予定のある人はお早めに。。
スポンサーリンク
著者情報

このブログを管理している人。現在のメイン端末はGalaxy S8 SC-02JとZenFone 3 Deluxe ZS570KL。GARNET CROWが大好き。企業のメディアサイトでも執筆活動中。広告掲載や執筆依頼などのお問い合わせはこちらから。