Discussion

SONYのBluetoothヘッドセット SBH50で出来たこと出来なかったこと。ver2.0

Authored by GARNET

※この記事には広告(アフィリエイトリンク)が含まれますのであらかじめご了承ください。

イヤホンはVictorのが好みです。デザイン的に。だって低価格帯だったらどれ使ってもそんなに変わらんって詳しい人に笑われるんだもの。一応数字はチェックした上で選んでますけどね。

本題はそっちじゃないぜイゴール。SBH50を使い始めてそこそこの日にちが経ったから改めて分かったことをまとめようってのが今回の趣旨だ。

ジョージ分かってるよ。作者も一気に記事をアップしたものだからちょっとハイになったというか、なんだかよく分からない文章を書いてるけれどもそこまでまだ自分を見失ってはいないさ。

はい、というわけで手持ちのいくつかの端末でSBH50を接続してみて、主に音楽再生や通話といった機能で上手く使用できるかどうかまとめて(?)みました。

因みに使用した端末は、

Androidスマートフォン1:SC-02E GAAXY NoteⅡ
Androidスマートフォン2:N-05D MEDIAS ES
Androidタブレット:Nexus7(2013)
iOS:第五世代iPod touch
ガラケー1:N-01E
ガラケー2:F001(接続不可)

この6台で試してみました。

おいイゴール、いきなり脱落者がいるじゃないか。
そうなんだジョージ、auのガラケーF001はそもそもペアリングが出来なかったんだよ。
では実質5台ということだな。

今までに何度か書いているように、タブレットのNexus7では音楽再生などは可能だったけれども、LINEアプリを使った通話は不可能だった。
これはタブレットでは通話という用途はメジャーではないだろうから、ほとんどの機種で利用することは不可能だと思われる。
Bluetoothの対応プロファイルにHFPとHSPが含まれているかどうか、購入・利用する前に確認する必要がありそうです。

SC-02Eでは音楽再生もLINEでの通話が可能であることは確認済みだ。
が、最近NoteⅡのBluetoothがONにならないという事象に見舞われているため大した検証が出来ていません。後日ドコモショップへ持ち込んでみるつもりです。。

NoteⅡの重たい本体を長時間持ったまま電話するのが大変であったから、iPod touchにもLINEを導入していることを思い出して使用を始めてみた。
最近ではこの端末での利用がメインになっている。
もしや通話用プロファイルが入ってないか・・・とも思ったが杞憂で、音楽再生、通話のどちらでも利用は可能だった。

N-05DはNECのサイトより対応プロファイルにHFPもHSPがあることを確認しました。
ちゃんとSBH50関連のアプリや着信用プラグインなどをインストールすれば音楽再生も通話・着信なども行えました。着信と通話終了に関してはSBH50の画面横のボタンで行うことが出来ます。LINEの通話では無理

最後にガラケーN-01E。
予め接続した状態で通話を始めたがデフォルトの本体通話のままになっており、通話が始まってから一々電話本体の操作で切り替えないといけないのは実用性に欠けていると言わざるを得ない。。
これは端末独特の問題の可能性もあるから、他のBluetooth対応のフィーチャーフォンでも試してみないと分からないが。

以上より、タブレット端末では通話用途には利用できない可能性が高いが、それ以外の端末や音楽再生用途ではほとんどの端末で問題なく行えると思って構わないだろう。

因みに、他にSBH50の独時機能として便利そうなものとして挙げられるのはメールの受信通知機能だろうか。
着信履歴などはもう自分でスマホを確認した方が早いんじゃと思うんだ・・・こんな小さい本体でわざわざ操作しなくてもと・・・
メール通知が出来れば例えばマナーモード中だとか携帯を鞄にしまってる状況でも、こっちの画面を見るだけで簡単にすぐ差出人まで確認できるしね。

でもEメール通知用のプラグインはXperiaでないと上手く動作しないとのコメントが・・・
実際僕のGALAXYでも動作しなかったけど。
だからspモードメールをGmailにてpop3で受信するようなことをしてたんだけれども。。

とりあえず、プロファイルが対応していればプラグインをインストールすることでBluetoothを利用したワイヤレスの通話が可能だということが分かりました。
iPodでは特に何もしなくてもLINEの通話は出来ましたから、まだよく判らない部分もありますが・・・
とりあえずおかしいなって思ったら、Playストアからちゃんとプラグインを入れているかどうかを確認してみましょう。
それで無理だったら無理です。ソフトウェアのアップデートという僅かな望みに期待をかけましょう。

・・・この記事、後で読み返したら絶対書き直したくなるだろうなあ(他人事)。

-Discussion
-, ,

スポンサーリンク


  著者情報

  SNSでシェアしませんか?