NTTドコモ

ドコモポイントの集約は即日?ドコモの一括請求サービスを申込んできた!

2015/05/21 Authored by GARNET

※この記事には広告(アフィリエイトリンク)が含まれますのであらかじめご了承ください。

「センパイ、コピーできました!」とウインクをする抜け目のない女性社員 [モデル:大川竜弥 Lala]_R

最近になってようやくまともに回線の整理を始めたGARNETです。

ドコモは音声枠とデータ枠の行き来がラクなので回線が増えがちになります。まあフォト枠もあるのですが僕自身は利用したことがないのでそこはスルーで。

要は1人の名義で10回線以上持つことが可能なのですが、ファミリーグループに入れるのも10回線までです。

家族名義の回線もあるので、自分名義が5回線くらいしかなくても同時に複数回線を契約しようとするとファミリーグループに入れないなんてことがよくあります。

なので新しく契約する回線で新しいファミリーグループを作ることになるのですが、その時の代表番号を忘れて次の契約をしに行き、さらに3つ目のグループを作るとかいうアホなことをしてたのが去年の夏。。

そうすると月々の料金を同じカードや講座から支払っていても、ドコモポイントはそれぞれのグループ(に属する回線)ごとに付与されてしまいます。

何が嫌かと言うと、例えばあるグループに属する回線を全てMNPしてしまってグループが消滅すると、そのグループの持っていたドコモポイントは消滅してしまいます(経験者は語る)。ドコモポイントはバラバラに持っているよりも1つに集約出来たほうが嬉しいわけです。

スポンサーリンク

一括請求サービスでドコモポイントを集約

上に書いたように、同一名義であっても異なるファミリー割引グループに属しているとドコモポイントはバラバラに付与されてしまいます。

ドコモポイントをまとめる、あるいは解約してもポイントを残したければ、同じ代表回線のファミリーグループに入らなければいけません。

このファミリー割引に関する手続きはドコモショップ、あるいはインフォメーションセンターに電話することで手続きできるようです(ショップでないと手続きできないと思ってた人)。

…これで同じグループに入ったと思って安心してたら地味に罠に引っ掛かっていました(経験者はさらに語る)。

一括請求サービスは申込み!

はい、これ自動適用ではありません。と言うとそもそもファミリー割引と一括請求サービスは異なるので若干の語弊がありますが…

同一名義、同一ファミリーグループであっても異なる請求先を登録できます。

なので自分名義の回線を同じグループに入れたとしても請求先は異なったまま、ドコモポイントの付与もバラバラのままといった事態になります。というかなってましたハイ。。

なので僕は後日一括請求サービスの申し込みのためにドコモショップに行きました。うん、これも電話でも申し込めたんだけどね。どうせショップに行く時は他にも何か用事を見つけて行くから良いんだよ(

ドコモポイントは即日集約。請求がまとめられるのは当月利用分、来月請求分から。

請求は1か月ごとに来るから…と、請求がまとめられるのは来月からだということでちょっと思い込みで勘違いしていましたが、既に持っているドコモポイントに関しては即日で新しい代表回線に集約されていました。マジか。

ということは異なる名義の回線であってもファミリーグループが一緒だったら請求をまとめられうんだから、MNP転出する直前に電話一本でポイントだけ回収できたりするのか…今まで知らなかったのがどうなのよなんてツッコまない。。

ファミリーグループに空きが無いとまとめられない?

こないだおくだけ充電器に変えた2,000ポイント超とか、それ以前にも無駄にしたドコモポイントはいくらかあったんだろうなあ…とは思いますが。

シェアグループも組んでいる現在、もしファミリーグループが10回線満タンだったらこの方法でドコモポイントをまとめるのは難しそうです。まあ10回線とも新料金プランで月々サポート付きの場合の話ですが。

シェアグループも同一ファミリーグループでないと組むことができません。

シェアグループに入っていれば月サポを維持するためのパケットパックはシェアオプションの540円だけで済みますが、シェアグループから離れて他に属する親回線が無くなるとデータSパックの3,780円に跳ね上がってしまいます。

ファミリーグループから抜ける=そのシェアグループからも抜けるので、ファミリーグループに空きを作ると損することになるかもしれません。。

他に2台目プラス、あるいはシェアグループを申ぢ込める回線があれば別ですけど…ってあれ、その場合ってわざわざファミリーグループの枠を空ける必要性って(

まあ結局のところ

しっかり管理して計画的に契約しましょうって話ですね。。

ただそれでも2つ目以降のファミリーグループを作るのは有り得ることだと思うので、次に機会があれば151で試してみようと思います。。

-NTTドコモ
-, , ,

スポンサーリンク


  著者情報

  SNSでシェアしませんか?