レビュー

大阪は本日12日まで開催!!HUAWEIのTouch and Try Tour 2016でP9やMateBookを体験してきました

2016/12/14 Authored by GARNET

※この記事には広告(アフィリエイトリンク)が含まれますのであらかじめご了承ください。

HUAWEI P9で撮影した写真

現在ファーウェイ・ジャパンはHUAWEI JAPAN Touch and Try Tour 2016と称して東京・名古屋・大阪・福岡の4都市5会場でブロガー向けと一般向けの2種類のイベントを開催しています。

GARNETは先日12月9日に行われたファーウェイ・ジャパン主催のブロガー向けイベント「モバイルプリンスのファーウェイ王国ブファンミーティング」に応募したところ落選しましたが、ラッキーなことに参加辞退された方がいらっしゃったようで繰上げ当選という形で参加してきました。

でもって昨日、大阪梅田の阪急ビッグマン広場で一般向けに行われているタッチアンドトライイベントにも遊びに行ってきました。

会場ではP9やMateBookといったHUAWEI製品の体験ができたり、ちょっとしたプレゼントが貰えたりもします。スマートウォッチなどの展示もあるので、Huawei製品に興味がある方はぜひ立ち寄ってみると良いと思います。

大阪会場は今日が最終、12時から20時までの開催となります。

スポンサーリンク

HUAWEI JAPAN Touch and Try Tour 2016

HUAWEI JAPAN Touch and Try Tour 2016の大阪会場

このイベントは既に名古屋や東京会場でも行われ、この土曜日から月曜日の3日間は大阪梅田で開催されています。

HUAWEIのイベントブースの案内

SIMフリースマートフォン P9のカメラ体験と2in1タブレットPC MateBookのタイピング体験をメインに、HUAWEI製品を実際に触って使ってみることができます。

先日のミーティングではP9とMateBookが各人1台ずつ与えられて30分ほど触ることができたのですが、P9のカメラをもうちょっと弄ってみたかったのでまた体験してきました。

HUAWEIイベントの抽選券

因みにP9とMateBookについて指定された条件をクリアすると抽選会に参加することができます。もちろんGARNETも挑戦しましたが結果はハズレ、ステンレスサーモボトルではなくHUAWEIロゴ入りのスマホスタンドを貰いました。今後HUAWEI製品を手に入れたらブログ用写真の撮影に使おうと思います。

他にも用意された撮影コーナーで写真を撮り、その写真をSNSにアップするとプレゼントが貰えたりします。Twitterを眺めてるとQUOカードを貰ったという方がちらほらいましたが、こちらはパスさせていただきました(

HUAWEI P9 liteとhonor 8

主役はP9とMateBookですが、P9 liteやhonor 8など他の製品も展示されておりこちらも実際に操作してみることが可能です。honor 8はこのブルーのカラーが綺麗ですよね。

Android Wear HUAWEI WATCH

HUAWEIのAndroid Wear、スマートウォッチのHUAWEI WATCHなども展示されていました。こちらも電源が入っていてタッチパネルを操作することができます。

HUAWEI P9のスマホカメラで撮り比べ

因みにP9のカメラと、自身が所有しているスマートフォンのカメラの撮り比べたアンケートなんかもやっています。まあたった20人ほどの評価に過ぎませんが、それでも圧倒的にP9が優勢という納得の結果ですね。

いや、実際P9のカメラは凄いと思いますよ。あれに対抗できる機種はそうそうないんじゃないですかね。ガジェット系のブロガーさんの多くがP9を使うのも頷けます。

アイキャッチに載せた写真はピントが合ってなくて全然上手い作例じゃありませんが、薄暗い屋内でもかなり明るく撮れますし、撮影前後に自由にピント位置を変更できるワイドアパーチャ機能とかホントすごいと思います。これはぜひ体験して欲しいです。

そうそう、P9で撮った写真は自分のスマホに転送して貰うことができます。スタッフさんに声を掛ければアプリやBluetoothなどを利用してパパッとやってくれます。そういうわけでアイキャッチ用に適用な1枚を送ってもらいました。もっとちゃんと撮れば良かった。。

まあそんな感じで、高性能カメラを搭載したP9やMateBookをぜひ体験してみてください。

このHUAWEI JAPAN Touch and Try Tour 2016、12月16日(金)から18日(日)の3日間は福岡で開催されます。そちらもお近くの方で都合が良ければぜひ体験しに行ってみてはどうでしょうか。

-レビュー
-, ,

スポンサーリンク


  著者情報

  SNSでシェアしませんか?