GARNET' Note

スマートフォンの本体価格の概念について。”頭金”を取ることは問題ない?

Authored by GARNET

※この記事には広告(アフィリエイトリンク)が含まれますのであらかじめご了承ください。

自分の頭の中では当然であって理解してるけど、他人にとっては異常で理解できないことって往々にしてあると思うのですが。

この携帯電話やスマートフォンの本体価格について話す時に、いつもなんて書こうか悩んだ挙句「定価」と表記してるのですが。。

本当は携帯電話の価格に定価は存在しないんですね。オープンプライスです。多くの大型家電なんかと一緒で、店頭で表示されている値段が本体価格なんです。

ドコモなど多くの場合、オンラインショップなどに表示されている値段+頭金がいくらかプラスされたものが本体価格として店頭で表示されています。このオンラインでの価格を僕は定価と呼ぶことにしてるのですが、本来の意味からかけ離れていることは否定出来ません(汗)今後どうするかはともかく、ここではこれを基準価格としておきます。。

話を戻します。
頭金を含めたものが、本体価格なんです。
この頭金は店舗によって異なりますし、この頭金を除いた値段をなんと呼べばいいのかいつも悩むわけですが以下略。

ところが多くの店舗は、頭金を0円と表示し、小さく※で指定オプション加入時などと表記していますね。
恐らくこうすることで、どの店で買っても基準価格に変わりないように見せかけたいのでしょう。

これは販売する側としても非常にめんどくさいです(汗)
だって何も知らないお客さんが店頭の価格表を見れば、何も疑うことなく基準価格を本体価格と思うでしょう。
後から頭金やら何やらと言われても、それは基準価格に含まれているものだと思うことは至極当然だと、僕でも思います。。

オプションに加入して頭金を割引してもらえると聞いたのに、分割代金が変わっていない!!
本体価格に頭金と称して代金を上乗せして販売するのは違法じゃないのか!!

こう言ったクレームをよく見かけますが、まとめてお答えします。

スマートフォンはオープンプライスです。
もちろん普通のガラケーやタブレットなどでも同じです。

ただし頭金を割引すると言ってオプションに強制加入させるのは違法です。これは違う問題ですので念のため。
頭金を払ってオプションに加入しない権利がこちらにはあります。
もっと言えばそのようなショップで購入しない選択もありますが。

テレビなどの多くの家電製品が店ごとに本体価格が異なることに疑問を感じないのに、携帯電話となるとこうクレームが付くのは何故なんでしょうね。。
まあその理由の一つが先ほど申し上げたように、オプション加入による頭金割引を前提とした価格を前面に押し出した販売方法にも問題があると思いますが(汗)

因みにiPhoneはAppleの意向だかで、頭金というものは設定されていません。してはいけないんです。
つまり一律の価格が設定されています。カタログなんかを見ても唯一価格表が掲載されていますよね。
ただしMNP時の特価での購入条件に同じようなオプション加入が含まれている場合はあるかと思います。。

・・・

これからは面倒でもオンラインショップでは~っていう風に表記しますか。。
じゃないとこのブログのせいで勘違いされるユーザーが出てきてしまっては大変ですしね(汗)
しかしまあオープンプライスという形であるため頭金を取る行為自体に問題ないことはお分かりいただけたでしょうか。
理解は出来たが納得出来ないって方はOKです。それ以上は僕にはどうしようも出来ないので。。

傾向としてキャリアショップよりも量販の方が頭金やオプション加入などは良心的なところが多い傾向はあるかと思いますが、後から文句を言わなくて済むように注意するようにしましょう。。

-GARNET' Note
-, , ,

スポンサーリンク


  著者情報

  SNSでシェアしませんか?